久々ジギング出撃

マッサルマッサル

2015年12月13日 00:06














天気と都合が合わず約1ヶ月振りの釣行でした。




あ‼︎

先日トレーラーの材料買い出し行ったのがやっとで出来ました。






合間みての製作でしたのでなかなかのお時間頂戴致しましたm(_ _)m



さて、今回はお久とゆう事でこの1ヶ月の間にどれだけ海が変わってるか?事前の情報によると各地共厳しいとの事でした。
過去の実績あるポイントを周れば安心なんですが毎度の如く新規開拓に挑みました。






一流し目は2枚潮&NO反応……………………


2流し目の2投目


魚探にこの域独特のカンパチ反応‼︎


1ジャークで






5〜6キロぐらいかな?いつも投稿時思うのは撮影センス問題か、スケールが伝わらないです。画像越しで見たら2キロですね(笑)



この後は同サイズカンパチらしきアタリ2回あり一度目はフックオフ、次は前回と同じく営業妨害的な奴にパックンチョ………





個人的に朝夕まずめはカンパチでそれ以外は根魚狙いなのでサメ出現を合図に水深を上げて赤根魚狙いに‼︎


あくまでも手頃なサイズですよ‼︎笑








黒根魚………















内心嬉しい珍外道








1,5キロ前後






っそして、そしてですね、浅場用の赤根魚タックル某メーカー2ozとオシアカルカッタにリーダー12号




着底から底切りしようとハンドル4/1回転目でズシン‼︎


あぁ〜、、、ライトな時ましてや50ラインフルボトムなのにアイツだ(笑)

でも今回は違います‼︎


以前Nさんが18キロのカンパチ掛けた時と同様に取れそうな気がするぅ〜!


底べったりでトルクある鈍い走り、止まったら空回りでも巻き巻き!空巻き空リフト腰痛バリバリ‼︎



ボトムから剥がせて中層まできたら弱めの抵抗で魚影が見えかけたら船底に入り反対にドッカン浮上‼︎‼︎






今まで憧れた光景が急に反対に回り瞬間的な瞬間を見逃しました(ー ー;)







いままで我ながらの本気タックルでも手打ち出来なかったのに















やっぱりサイズ感伝わりませんね〜( ? _ ? )




今回はチャマルでリーダーも根擦れなしだったので運が良かっただけなのかもだけど、今まで掛けてきたアーラらしき奴はこんなもんじゃないです(笑)
今回のサイズでもカスリとかヤイトなら厳しかったんでしょうね〜。


陸専の時から磯にどれだけ通っても顔合わせ出来なかった憧れの魚‼︎

今年何度か悔しい想いしましたがやっとで会えました。




我ながらサイズ感感じる揺れる船でのセンター取れない自撮り画(笑)















クーラー内寸が95センチだったかな?


競りが休日なので後日検量し追記致します。




この後はアカジンやナガジュー、同付きファイターでムルー集めて














いや〜、毎度新規開拓が順調で今後も沢山のポイントを探せればと思います。明日は若干遅出で午前中いっぱい100〜150ラインでカンパチ調査後、夕方までアーラさんのお家を捜索してみます‼︎











関連記事