【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年02月23日

ディープエギング

去年からジガーが得意のゴリゴリしてたのですが、時間がなくてやっとバラしました(^^;;
























正体はこのベアリング










酷い時は月10回とか使用するので3ヶ月に1回ぐらいはメンテしないとですね…………



あ、ドラグも塩害受けて腐食ちっくな感じで錆てました。







で、肝心な一軍の商売道具の消費が早く


























さて、今回は当ブログ殆どがジギングなのでたまにはディープエギングも………















単発ではありますが











ダブルで














本日最大の3キロちょい










ルアーショップボギーさんのENO77Sディープエジングにも持ってこいです‼︎







ちょっと気晴らしに久々にTGちょんちょんで










小〜マチ(笑)
















2人で6杯、最大3キロちょい、アベレージ2キロ前後でした。



まだ、固まっておらず単発な感じでした。これからが楽しみですね‼︎  

Posted by マッサルマッサル at 20:11Comments(0)ディープエギング

2016年02月20日

ジギング

今回もDさんに調査加勢をお願いし出撃しました!


朝一からカンパチPの上を通すと良い反応が‼︎


恐らく何十匹も居る感じ‼︎



着底直後の根切りでDさんにバイト







数秒後自分にもバイトし直ぐにスッポ抜けてまたまたバイトするもまたまたまたスッポ抜けm(_ _)m








5キロ弱

これぐらいのが群れてたのかな?


見切り付けてランガンするもカンパチのコンタクトは無く


信頼と実績と相性の良いスパンキーで







なんか最近共掛けがちょこちょこあって得した気分です(笑)







これ以外にも自分にすっぽ抜け連発。

続きますね〜。。。。


午後に新規開拓で慎重に走らせていくつかの曽根等打ってるとDさんに良型カンパチらしきアタリがありましたがフックが伸びたあげくバラシで1日中シックリしませんでしたがアタリは場所場所によっては多く全て取れてたら130のクーラーに入らないレベルだったかと(^^;;








特に自分‼︎

単純計算ですっぽ抜けやアシストぶった切り等トータル1?回(笑)


ジグとフック、アシストの長さバランスの見直しですね。 はい……

奥が深いです。

去年ジギングやり始めた頃も睡眠不足するがらいすっぽ抜けで悩みまくって解決したのでさらにまた今日からいっぱい頭掻き毟ります(笑)

統計、水揚げできたのは4割程かな?












っで、2日目


のんびり1人で新規開拓の旅




結論的に撃沈。



前日海から帰り睡眠削って今まで使用してた号数違いとフック自体違う物に変えたのですがフックUP率上がりました。




海に出て12時間の内5時間近くはポイント探し。

ちっさな曽根で良いバイトがありましたがファーストランに対応できず瞬殺されてジグロスト。




次の150から駆け上がるポイントで良いアタリがありファーストランしのぎで必死。



どうにか暴力的な走り止め込み、頭はアーラでいっぱい(笑)

15キロか20キロぐらいかな?


4/1回転ずつでも地道に巻き取り



水面付近でも斜めなりませんが白赤茶色っぽい魚影‼︎‼︎


































ショック‼︎‼︎‼︎‼︎


よりによって売れない魚(笑)


(笑)←じゃなくて (涙)










シーフロアコントロールさんのアーク260gでした。



………………

しかしアーラじゃなくショックです。
フロントフックも背に掛かり難儀した気分です(笑)



その後は





アカジンやシロブチハタ等拾い歯物にジグ持ってかれ、根掛かりでもロストし移動中のんびりピザポテト食べてると風で煽られ顔面ぶち撒けしズタズタな調査日となり、しまいには風邪で体調まで崩してます(笑)




カースビーは簡単な自宅検量で13キロでした。

あの水深に居てあんなサイズまでなるんですね〜!
マングローブとか港内のイメージでした。






釣れた日 : 帰宅後、少々のデータ止めし熟睡出来る

撃沈した日 : 考え悩みまくり眠れない




結果、釣れない日があれこれ物考えしてプラスになりますね。  

Posted by マッサルマッサル at 01:00Comments(0)ジギング

2016年02月10日

沖縄スロージギング

2日目です。



前日とは違い朝から表層激流の底スカスカでした。



朝一カンパチも不発に終わりましたが









魚探睨めっこしながら慎重に攻めとりあえずアカジンが3連発。

内心何よりも喜べるお魚です(笑)






4キロサイズに限って何かの歯型付き……………

この型の付き方は頭から食われたみたいだけど、逃れられたんですね( ? _ ? )


その後お昼に向かって雑を拾い潮流に耐えれず大幅に移動しましたが、こちらもとゆうかさらに激流で午後は修行となってしまいました。



午後に関しましてはいつもコンタクトある所流しても 無


反応がある場所流しても 無


いつもベイトいる場所も底ベッタリ


ジグはまだまだ暖かい



こんな日はとても勉強になります。釣れてる時より暇であれこれ試したり、考え込んだりするので釣れる日よりプラスにはなります。

先月末頃からとてつもなく状況が宜しくないのぜ次回は同付き掛け持ちでの調査となりそうです。





  

Posted by マッサルマッサル at 23:30Comments(0)ジギング

2016年02月09日

ジギング日より






先日、マグロされてる先輩とのグループラインに貼られた画像




62?61?キロ…………………



隣のツムブリがベイトになりそうな感じ(笑)


どの海域で何mでどんなしてあげたのか、恐ろしいですね。






さて、サクっと本日の出撃釣行紀を………



朝からクジラの親子に邪魔されまして


















こんな感じm(_ _)m



コンタクト、もはや気配もなくお昼過ぎ、、、、、夢中になると早すぎて………






危機を感じて前々回に調査してカンパチ等を拾ったポイントに入れて
























4キロ弱ではありますが、どうにか地合いなのか?残り時間を逃さず必死に拾って









控えめの根切りから15回程のフォールでまぁまぁなズッシリ系で変な走りだな〜と思ってたらダブルでした‼︎

目ん玉でっかちで小振りなのであまりこのポイントからは抜かない方が良さげな感じですね(_ _).。o
この重量が一本だったらまだ良かったんですが(笑)


カンパチの前に同行の先輩が4キロオーバーのアカジンや同サイズのカンパチ拾ってボウズ逃れは出来ました。





釣れる釣れない以前にお久なメンツでとても楽しかったです‼︎




次は腕がはち切れそうなレベルのディープ行きましょ〜ね〜(笑)















なんか、マチが予想外のサイズでカンパチが立たないですね。




他、子スマや雑を拾って終了となりました。








明日は最近良型カンパの潜んでるPでも行ってみます‼︎

調査に同行して頂けますKさん、Oさん抱っこちゃんカンパチ抜いて下さいね〜♪( ´▽`)


  

Posted by マッサルマッサル at 22:21Comments(0)ジギング

2016年02月05日

沖縄県 ジギング調査














今回も調査に同行して頂きました。
いや〜、有難いです‼︎
ほぼ単独調査なので打てる数が増えれば情報その他得る物がたくさんあり、また技術の差もありとても参考になります。



そして、



画像がありません…………





朝一はカンパチPにて今回も良型のヒットがありましたが高切れで顔が見れませんでした。

最近良型カンパチのバイトが増えてきてますね〜‼︎



最悪な潮流れそして動きにくい潮時…………


アカジン、シロブチハタ等を単発で拾いながらも 無 の時間が8割って所でしょ〜か(^^;;


期待の深度に入れても 無‼︎‼︎笑






午後、大きく移動し潮周りは時間的に微妙でしたが流れは午前のポイントよりは良く、午後の部も単発ながらマチ、4キロ弱のカンパチ、スマを拾い








最後には昨年多発していたメガPに入れるも前回同様に反応得られず、最後のポイントではカマスラッシュ。

願いのトリプルヒットのカマラッシュを最後に〆ました。

この日で一番カマラッシュが盛り上がったのではないでしょうか?笑


帰り道カマスのお開き







午後に表層付近でにてスッポ抜けがあり30m程先でジセーが遭難






真ん中付近に微かに点で見える赤い浮きみたのです(笑)





競り時は雨でパタパタし、トータル画撮り忘れましが10キロちょいの水揚げでした。






ハードスケジュールにも構わず今回の調査にも気持ち良く同行して頂き有難うございましたm(_ _)m



次回こそ止まらん奴を確保して船が揺れる程のドンチャン騒ぎしましょ〜ね〜♪( ´▽`)  

Posted by マッサルマッサル at 10:28Comments(0)ジギング

2016年02月02日

渋い‼︎







先日出航してきました。



当日、今回同行して頂いた先輩がダービー締め日なので予定としましてはカンパチ、アーラの10キロオーバーです‼︎


現場に向かいながらも悩みまくり結果、今年は初入れのカンパチポイント。


そして、、、


本日の主役さんに1投目からヒットです‼︎



ちゃっちゃとあっけなく底切ってサードランぐらいで、止まらない〜〜〜〜



まさかの想定外のサイズで止めに入ったらリアのリングが伸びていました。



最初は5〜6キロ弱に思われましたが結果10キロは軽く余ってそうな感じでした………





その後は対したアタリもなく深度変えても ×


地合い当てで動いてたつもりでいつも底物ラッシュになるポイントも ×



潮止まり前丁度、波も落ち着き下げのポイントにポイントチェンジ‼︎


の予定でしたが、前々からGPSにマークだけ打ってたポイントにたまたま通りかかったので、物は試しの1流し………………


丁度マーク打ってた曽根の掛け下がった付近で




やってくれました‼︎
















良い感じ!今日とゆう日が渋すぎて見てるだけでも満足です‼︎



そして、ラインが反対に入って









おめでとうございま〜す‼︎‼︎‼︎



例のジグ良い仕事してますね!




その後はポイント選択がダメダメで、小カンパやシロブチハタのみの追加で終了となりました。


自分は今日一日中何をしていたんだろうか(笑)












しかし、思った以上に渋くてダービーサイズも上がらず、もはや小物も出ないダメダメ調査で申し訳ないです。





きのしたさん、今回はお付き合い頂き有難うございますm(_ _)m
色々と良い勉強になりました!
次回、天気と都合が合いましたら是非宜しくお願いします。

  

Posted by マッサルマッサル at 12:19Comments(2)ジギング

2016年01月27日

ジギング 一歩前進

今回のテーマはそこそこの水深での調査。









久しぶりにDさんとの出撃です‼︎
Dさんとは中学の時からフカセやチヌ等一緒やってましたね〜(^^


そして本題の、

『自分の為の浅場』はある程度パターンとポイントは探せてきたのでお次は『今後の為である200前後の調査』予定です。

でしたが、船長の自分が鬼の船酔い午前中ダウン(笑)

お恥ずかしい話、一応は漁民なんですが現役バリバリ船酔いでアネロンに頼ってるのですが今回は飲み忘れ(笑)





船酔いしながら浅場でちょこちょこポイント移動し仮眠仮眠仮眠仮眠仮眠仮眠仮眠仮眠仮眠仮眠仮眠仮眠…………


昼前から復活しそこそこの水深に…………









ズッシリ系で子アーラかと思いきやセンニンフグ(笑)











この水深で











?????








自分はトモ立て操船しながらだったのでDさんのみ仕掛け入れてたので効率が悪かったんですが2人とかで入れたら確実に結果だせそうな感じですね‼︎


次回そこそこの水深入れる時は後お一方の計3人内自分は船立て役で本格調査しようと思います。




ちょろっと打っていつもの水深に…………






キロ半





小さく見えますが良型ムルー







3キロ半ぐらい?



結果いつもの水深で1時間程地合い当てでパタパタ拾いなんとか調査経費分は稼げました。



後半はマチラッシュでジグでも100号鉛も底につかせてくれないぐらいアタリましたが良き地合い&今回はあくまでも調査なんでマチラッシュを後にし別ポイント周り子カンパチを拾って終わりました。










次回天気良くて操船しながら手返し出来そうな時にコマセ使って本気でマチとウメイロ調査してみます!





今回そこそこの水深を入れて思ったのはやはりスパンカーと潮立機がないと厳しい(^^;;
自覚していたけどやはり効率が悪い。400、いや、500まで調査したい‼︎


また、本業使用で和船で船体軽く潮滑りし共立てしかできず弦も低く同行者がいた場合、ジャーク、やり取り共にやりにくそうなので次のステップを踏み出さないととゆう現実に立たされました今日この頃でした。


これから同乗者さんがいる時は竿を出さない覚悟ででも視野を広く安定したカンパチパターンを探りたいと思います。




今日は海域、深度も開拓調査でしたが少しは拾えたので良かったのかな?
個人的にマチPを数ヶ所抑えれたのがアゲアゲです(笑)




Dさん、調査の付き添い有難うございました‼︎
次回また都合と天気が合いましたらディープ攻めましょ〜(笑)











  

Posted by マッサルマッサル at 23:14Comments(0)ジギング

2016年01月21日

ライトジギング

ども‼︎


時化の合間をみて出たつもりだったのですが………




第一の目的地は帰りの波受け的に難儀しそうだったので、向かいながら急遽別に変更‼︎




朝一からちょこちょこバイトありコツコツ拾って






















4キロぐらいかな?










地合い突入で途中から〆が間に合わず貯めといて移動中に〆て…………





あっ!

途中赤イカがついてきて3キロ弱のボーナスもありました。


やっぱディープエギングが良さそうですね。




そして、下げ止まり〜の上げに動くとノータッチ(笑)

この海域の口使う潮周りがハッキリ確信できたので次回からは効率UPに繋がりそうです。


結果、午前中のみの釣果になり時化もあり早めに撤退(^^;;



っとゆうより、朝の天気は波2,5だったのに4mなってました(笑)



帰り港近くの堤防は波超えレベル。いや〜、釣れる釣れない以前の問題にこの天気で外海に居ただけで笑えてきました………www












この天気、次はいつ出れるんでしょうか(^^;;



Yくん、豪雨&時化の中お疲れ様でした。








  

Posted by マッサルマッサル at 17:59Comments(0)ジギング

2016年01月21日

ボートエギング

19日、今年撃的な渋さのシャローエギングにNさんと今回お初の方も3人で遊びに行ってきました。


もちろん、前回のシャローエギング釣行の状況と近日の情報で一切期待せず修行覚悟です(笑)






今回も画像がありませんのでダイレクトに……………



そもそも外に出てジギングがしたかったのですが、なにせ波4m風1?mでしたので(^^;;



結果、1m〜10mを打ってポイントネタ切れなって戻ったり若干迷子気味で














撃沈(笑)



藻場や沈みのストラクチャーを狙って辛うじて拾えた感じで最大はキロちょい程度でした。



いや、そもそもその覚悟でこの天気で竿出せれば程度でしたので良しとしてくだい………………








シャローは一旦様子見で避けて次からはディープエギングですかね〜






っんで、爆風続きだったので湾内でナイト便






















期待してなかったんですがゲーム感あって地味に楽しい(笑)






魚探の反応やベイト、棚やその他、今後研究の価値ありありですね‼︎

もはや、ハマって毎日行きたいぐらいになっちゃいました!






さて、明日は野蛮な魚と赤い魚釣れるかな?


  

Posted by マッサルマッサル at 00:00Comments(0)シャローエギング

2016年01月13日

ジギング調査

先日、調査に行ってきました。

今回は釣り素人の連れが一緒な為にカンパチ狙いの深度は辞めてアカジン狙いでの出撃です。

自分はジギングと潮見て泳がせで連れは同付きでシルイユーやムルー狙い‼︎





が、流れ1.5ノット

で、良い思いした事のない方向の流れ(^^;;
同付きも底取りしずらい感じ。


あまりしっくりせずになんとか潮止まり前まで持ちこたえてジグでナガジュー連発。

エサ班の連れはノータッチ(^^;;


これではいかんと、まずはと思いプランにはなかったジギングをさせてみると……………


ん〜、まぁ、女の子なりのちょこちょこジャークが効果的でナガジュー多発で、まさかの『これが楽しい』発言(笑)




潮が動く前には2発ラインを抜かれるアタリがありましたがフッキングが甘く2発共にすっぽ抜け。

少々控え気味の馴れないフッキングで竿の柔さもありフックが綺麗に抜けてない感じ。
多分良型アカジンか子アーラ。


また、頑張って(^^



自分は








メガオジサン泳がせたり、ジグ振ったりで迷子気味で潮止まり以外は常に1.5ノット以上でした。












前回からナガジューばかり(笑)




ナガジュー地形にはアカジンもいるんじゃないの?

今まではそうだったけど………



っとゆうよりも、ナガジューの個体数は減らないのでしょうか?
圧負けしてない小さな個体は考えもんですね。



週末等は連続で打たれるポイントは極力控えて漁民として今後の資源も考えないとですねm(_ _)m








さて、次回は迷子しないようタックル絞ってカンパチ、アカジンに専念しようかと‼︎






雑談ですが………


自宅にあったスルメジャーキー。






このイカが跨ってるこの名車‼︎
アニマルなのにだけど伝わりやすい!

地味に嬉しかった(笑)
分かる方は分かって頂けますよね?笑









  

Posted by マッサルマッサル at 20:43Comments(0)ジギング