【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年01月08日

2016年初釣り‼︎ジギング

2016年の初釣りは渋々でした。

久々にNさん艇にて出撃でした。

朝一は通り道の挨拶ポイント50mに入れノータッチで次に18キロカンパチが上がったポイント近辺流してもノータッチ。

まずはと思いロングジグをぶっ飛ばしスライドで想定外のアタリ(笑)


が、5キロのスマガツオ。。。(画像がありません)



その後は深度を下げて小振りのナガジューやアカジンがちょこちょこでした。






カワハギは気にしないで下さい(笑)



本来50ラインでオジサンでもシルイユでも泳がせてアーラを狙う予定でしたが同付き入れてもエサが調達出来ずでしたm(_ _)m



さて、日曜日はどこに何を狙いに行こうか?

火曜日は今までの記録的には良い潮‼︎


初釣りは不発に終わりましたが今年もボチボチ頑張ります‼︎









  

Posted by マッサルマッサル at 20:58Comments(0)ジギング

2015年12月31日

2015年〆

2015年も僅かです。


年明けてからメンテ予定でしたが一足早く









あっ、結果船底ペンキ塗りました(笑)










エンジンオイルとギアオイル抜いてフィルター変えて








若干ギアオイルのドレンに鉄粉。








変わるか分からないけど水平器で水平取ってオイル注入‼︎




ついでに燃料フィルターの掃除も













キャブクリーナーでちゃちゃっと‼︎


プラグとインペラーとアノードは次回オイル交換時にでも(^^















そして、今年を振り返りまして…………





細かくゴチャゴチャ語りたかったのですがあえてザックリで(笑)


今年の目標であるポイント探しと実績を残す事‼︎


まぁ、なんやかんやで0スタのわりには結果は出せたかと思います。


ブログスタート時と比べ釣果写真に潤いが出始め、Nさんはカンパチ18キロ、アーラも取れたし、アカジンもある程度は連発させれるようになり、潮周り活性でのジャークやピッチパターンも掴めましたが散々どうしようもないBIGサイズにも泣かされ勉強になりやり取りもポイントや魚種に応じて対処の向き不向きも分かってきたような?笑

釣るだけではなくポイント探しとゆう0からのスタートなのでどうなる事かと思いました。



2016年の目標とゆうか課題は


アーラ25キロ以上
カンパチ15キロ以上
泳がせアーラ35キロ以上
アカジン1日10本以上
潮周りでベイトが溜まる場所や口を使う場所を把握する

そして何よりもポイント探し!
ポイント探し‼︎
ポイント探し‼︎!
ポイント探し‼︎‼︎
ポイント探し‼︎‼︎!

で、口を使う潮周りを把握しベイトの居つく場所を沢山探す


を目標で頑張りたいと思います。



ジギングを始めた2015年にブログをスタートし2016年はもう少し楽しみのあるブログになればと思います(^^;;


リピート、お初、通りすがりの皆様、また2016年もご縁がありましたら宜しくお願い致しますm(_ _)m







  

Posted by マッサルマッサル at 18:38Comments(0)その他

2015年12月29日

シャローエギング

一応、今季お初!?シャローエギングに出撃しました。
去年はジギングとゆうのにハマり込んであまりエギってなかったのですがせいぜい釣れてキロオーバーが5杯ぐらい。

せいぜいと失礼な表しになってしまったのですが一昨年やさらに前年度は??杯とか爆釣でイスケもぎゅ〜ぎゅ〜で酸欠死状態でしたが年々個体数も減り激渋に…………




今回、Nさんと出航‼︎











まぁ、内容的に薄いので率直に












激沈でした(笑)

朝から半日70㎝〜10mを攻め込みましたが








朝に2人共キロ後半的なバラしで上がったのは環境破壊サイズとキロちょい1杯のみ。


去年から思うのはアオリが好むモグサがいつも大量に生えてる場所も去年から少なくなりさらには今年は生えてすらいない感じなんでストラクチャー的なのがないからなのでしょうか?


今回は廃棄されたモズク網の所で拾った感じでした。







ディープの赤イカは上がってきているみたいなので明日の情報を聞いて次のイカ狙いはディープですかね〜?(^^;;




  

Posted by マッサルマッサル at 19:12Comments(0)シャローエギング

2015年12月28日

ヤイトハタ




船の艤装でお世話になっているジギングメンバーの先輩がやらかしました(笑)










43キロ‼︎



以前自分がバラした所近辺(^^;;

ジギングタックルのオジサン泳がせでの釣果です。
お見事‼︎‼︎

おめでとうございま〜す‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
セリ値もこのサイズにしては上出来でした♪



やっぱ、チャマルより迫力ありますね!















いや〜、海人なら海人らしいタックルで今後挑んでみましょうかね〜(笑)
  

Posted by マッサルマッサル at 16:01Comments(0)その他

2015年12月26日

沖縄 ジギング












出撃して参りました。

北東 波2,5〜1,5で朝一北東向けに現場行く時は少々時化でした。



前回は南側でシックリしなかった為、今回は思いきって北上です。


テーマは朝一カンパチで以後赤根魚、夕まずめはカンパチ。
っんで、上げと下げの釣りでどちらが効果的か調査です。



ズバリで実況しますと朝一カンパチは不発に終わり






4キロちょいかな?




以後、深度を上げて以前から気になっていた50〜70ラインの等深線が複雑に荒く潮当たり良さげな所から潮溜まりなってそうな所。



っんで、





これから1〜2キロアカジンラッシュスタートで


メサイアでジグとさほどサイズ差がないアカジン









アカジン7連発でいつもはダントツに多いナガジューが少なく感じられ


今月から副業の







同付きファイターは







これしかお触りなくジグが好反応でした。



ベイトは地形変化ある所にピンでついてる感じで潮立てしながらの釣果が良かったです。



結果、下げの釣りではベイトサイズのキンミーマチのみでしたm(_ _)m



夕まずめは深場に戻りアカジンとナガジュー、またそこそこのサイズのフックアウトがありました。







アカジンはリリース含め8本で目標の1日10本には及ばずサイズも少し小さかったですね(^^;;






今日夕まずめに入れたポイントが気になりすぎて明日は起きれて気力があればリベンジ検討中です(笑)


今日が釣り納めか明日が釣り納めか?




今回の浅場開拓Pはまだまだ気になりすぎるポイントが多数点在するので今後も期待し開拓しいままでのポイントのクセや条件を把握して効率良く打っていけたら良いですね〜‼︎




今年も残り僅かで年明け感謝の気持ちを込めて正月は船のメンテナンスに専念しようかと^ ^









  

Posted by マッサルマッサル at 22:31Comments(0)ジギング

2015年12月23日

ジギング2日目

さて、ジギング2日目の釣行記です。が、写真がございませんので悪しからずですm(_ _)m




あ‼︎先日ブログ設定のカテゴリー????的なジャンルをフィッシング、アウトドア?的なのに絞ったら訪問数がいつもの8倍増えていました(◎_◎

ビックリです。

あまり期待感のないブログで立ち止まって頂き有難うございます。



本題に戻りまして、昨晩の記事に引き続きここ一週間激的な渋さが続く海域………
恐る恐るの出撃です。




朝一は120のカンパチポイントからスタートしましたがいつもはカンパチの反応があるポイントを数ヶ所入れましたが




無‼︎



いつも5〜6キロサイズですがポンポン触りますが反応、バイトすらもなく昨日に続き嫌な予感。




昨日も100ラインは何も触らなかった為、早めに見切り深度を上げてくと50ラインでシルユーやナガジューがちょこちょこ、昨日よりはまだ良い感じ?と思うも直ぐにアタリが止まり50ラインから10mずつ深度を下げて70ラインでやっとでミスバイト多発‼︎そして魚探も賑わって参りました。


70ラインに的を絞りたまに上がるのはナガジューやシルユー、子カンパチ等の雑で若干活気付いた矢先に、底を10m程切ってネチネチしてたらドッスン‼︎

ジッ、ジッジー、






??

?????????



あらま、2mぐらいで止まっちゃいました(笑)


こりゃ〜良型アカジンですな〜‼︎


っんで、浮かせてみると見た目4キロぐらいありそうな魚体。

3釣行振りのメインターゲットであるアカジンにムフムフしながら神経〆て血抜きすると



はぁ!?




血を抜くと圧抜けしてお腹が痩けてしまいました(笑)


見た目3キロにダウン↓


それからはポツポツと拾って












トータル16キロちょいでした。


ん〜、、、、、 この3日釣行が悲惨だったので良しとしましょう。良しとして下さい。


今週は上りの潮なんでこれからの季節のこの海域は大きい潮が良いのかな?

次は100ラインで夢は見ずに40〜70で赤いの、もしくはこの間よりバージョンUPしたアーラに絞ってみます。

ここ一週間釣り以外でもぶっ続けで海だったのでしばし休憩でも取ってセリ納め前に後1回釣行して年納めできればと思います。







  

Posted by マッサルマッサル at 10:36Comments(0)ジギング

2015年12月22日

沖縄 ジギング

いや〜、激渋です。


アーラ取った次の日から激渋です。
そもそも、その後別メンバーも数回出てるらしいのですが渋々らしいのですがここまで続くと前回のアーラの祟りかと思う程(笑)


昨日です‼︎








ジグで渋いのなら生餌‼︎とゆう作戦でグルクン〜の泳がせ〜の同付き〜のジグプラン。

我ながら欲張り釣行。




朝一グルクンの反応見つけて一発で群れの上にアンカリングしポンポンと、










エサのぶんだけちゃっちゃと確保して



泳がせに!!!

















チーン……………





時間を捨てた気分で後悔しまくり(ー ー;)




っんで、お次はジグ&同付き!












チーン……………










ヤバイ渋さ‼︎



とゆうか、潮タルタルで気配すら感じられない。




魚探には意味不明な反応が











130〜40ライン全滅‼︎





と、ゆうか、本気で危機を感じ開拓を辞めて過去実績ポイントは










×1?回の連発。どんだけタルタルなんでしょうか?



その後迷子ながらもランガンしまくりでどうにかちょこちょこと細い雑を拾ってどうにか赤字は免れましたm(_ _)m

































今回でハッキリしたのは2ヶ月前に最後に仕掛け入れた反応激アツメガトンPがここ最近 点 の反応もありませんでした。


ちょこちょこ潮当てて遠回りになっても反応チェックしていたのですが 無 !





開拓ばかりではなく良いポイントのパターンと状況を常に把握してそんなポイントを沢山掴んで時間を無駄なく回りこなせねば。と痛感する今日この頃です。



仕掛け落としてテクで食わすではなくそれ以前の問題でありますポイントの事をマニアらないといけませんね〜(´Д` )


この潮でこの風ならあっちら辺から流してみて釣る

じゃなくて

この潮でこの風だったらあそこのポイントでそこから流し込んで、食欲だけじゃなくて怒りでもここで口を使わす!的な感じかな?






今日も釣行したんですが近々また釣果UP致します。















  

Posted by マッサルマッサル at 23:14Comments(0)ジギング

2015年12月14日

ジギング2日目


2日目‼︎


日曜日との事もあり知人も船を出し4隻体制です。



朝一は120ラインに入れたのですがキツイ2枚潮で活性も低いのか、明らかなカンパチ反応あるもロングジグ、TGジグ、スローでもバイトさせる事も出来ず午後になりさらに状況悪化し上がって来るのはムルー等雑のみでスッポ抜け多発。
知人に状況訪ねても似たかんじでした。


ランガン攻めで夕マズメには魚探激アツ探◯丸状態のポイントを発見しピンで船立てして攻め、良さげな魚4連発掛け〜の4連発バラシ(笑)


まぁ、今日も良い所見つけたので次回のお楽しみにしましょう。










2日目はトータル7キロ程の貧しい釣果になりました。


同じ域に固まっていた知人もダメとの事で、朝現場行く時に北側のポイントが?と思ってましたが結果南側に行き、直感を信じるべきだと痛感しましたm(_ _)m




今回2日間はギャップがありすぎ内容の濃い釣行になりました。

何よりも求めていたアーラを取ったので次回からは第2の目的のデカンパチを頑張りま〜す‼︎




  

Posted by マッサルマッサル at 09:52Comments(0)ジギング

2015年12月13日

久々ジギング出撃














天気と都合が合わず約1ヶ月振りの釣行でした。




あ‼︎

先日トレーラーの材料買い出し行ったのがやっとで出来ました。






合間みての製作でしたのでなかなかのお時間頂戴致しましたm(_ _)m



さて、今回はお久とゆう事でこの1ヶ月の間にどれだけ海が変わってるか?事前の情報によると各地共厳しいとの事でした。
過去の実績あるポイントを周れば安心なんですが毎度の如く新規開拓に挑みました。






一流し目は2枚潮&NO反応……………………


2流し目の2投目


魚探にこの域独特のカンパチ反応‼︎


1ジャークで






5〜6キロぐらいかな?いつも投稿時思うのは撮影センス問題か、スケールが伝わらないです。画像越しで見たら2キロですね(笑)



この後は同サイズカンパチらしきアタリ2回あり一度目はフックオフ、次は前回と同じく営業妨害的な奴にパックンチョ………





個人的に朝夕まずめはカンパチでそれ以外は根魚狙いなのでサメ出現を合図に水深を上げて赤根魚狙いに‼︎


あくまでも手頃なサイズですよ‼︎笑








黒根魚………















内心嬉しい珍外道








1,5キロ前後






っそして、そしてですね、浅場用の赤根魚タックル某メーカー2ozとオシアカルカッタにリーダー12号




着底から底切りしようとハンドル4/1回転目でズシン‼︎


あぁ〜、、、ライトな時ましてや50ラインフルボトムなのにアイツだ(笑)

でも今回は違います‼︎


以前Nさんが18キロのカンパチ掛けた時と同様に取れそうな気がするぅ〜!


底べったりでトルクある鈍い走り、止まったら空回りでも巻き巻き!空巻き空リフト腰痛バリバリ‼︎



ボトムから剥がせて中層まできたら弱めの抵抗で魚影が見えかけたら船底に入り反対にドッカン浮上‼︎‼︎






今まで憧れた光景が急に反対に回り瞬間的な瞬間を見逃しました(ー ー;)







いままで我ながらの本気タックルでも手打ち出来なかったのに















やっぱりサイズ感伝わりませんね〜( ? _ ? )




今回はチャマルでリーダーも根擦れなしだったので運が良かっただけなのかもだけど、今まで掛けてきたアーラらしき奴はこんなもんじゃないです(笑)
今回のサイズでもカスリとかヤイトなら厳しかったんでしょうね〜。


陸専の時から磯にどれだけ通っても顔合わせ出来なかった憧れの魚‼︎

今年何度か悔しい想いしましたがやっとで会えました。




我ながらサイズ感感じる揺れる船でのセンター取れない自撮り画(笑)















クーラー内寸が95センチだったかな?


競りが休日なので後日検量し追記致します。




この後はアカジンやナガジュー、同付きファイターでムルー集めて














いや〜、毎度新規開拓が順調で今後も沢山のポイントを探せればと思います。明日は若干遅出で午前中いっぱい100〜150ラインでカンパチ調査後、夕方までアーラさんのお家を捜索してみます‼︎










  

Posted by マッサルマッサル at 00:06Comments(0)ジギング

2015年11月13日

ジギング営業妨害

いや〜参りました。

無計画突発的な釣行‼︎
とりあえずいつも通りジギング予定で朝一、現場に向かいながらGPSを見て何気に気になったポイントに着くと反応があり、一投目から









朝一はカンパチの頭×3と1回はジグまでもヤラレてしまいました(笑)


9時ぐらいまでカンパチ狙いし以後、赤根魚狙うもムルーやらリリースサイズのナガジューで










コバン×2

コバンは何に付いてたの?











唯一体つきでまともな2キロないぐらいのナガジューのみ(ー ー;)



以外にムルーがバカにならない金額で量が集まりそうなので次回はガチンコムルー狙いでもしようかな?





っんで雑談ですがカンパチ4本かけて散々釣りしてから気付いた事…………










画像意識して見ても地味に分からないのでは?笑













海中で血の気覚めるぐらい血抜きされたカンパチの頭でアラ汁とカマ焼にでもしてみます(笑)


  

Posted by マッサルマッサル at 13:58Comments(0)ジギング