【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年11月01日

ジギング2日目



前回、2日連続釣行したのでその2日目の出来事を。



いつもの海域とはちょっと違いほぼ未知な所…

現場まで向かいながら昨日アタリの多かった深度を責めるか?朝一は100前後を責めるか?悩みまくり…

結果、一日中50〜60を責める事に‼︎


目をつけてた目的地近辺に到着し魚探を見ながら走行するも起伏はゴッツイ感じですが反応はなし…

トビウオも飛ばず魚っ気がない

これまでの短い未熟なジギング経験上、船を走らせてトビウオが飛ばない日は良い思いした事がないです。潮的な問題で表層のトビウオも活性悪いのか?だからが狙ってる底の魚も活性が悪いのか?

昨日も午前中は1匹も飛ばなかったのですがある程度魚を拾い始めたらトビウオも出現‼︎
まぁ、潮が効かないと全てダメって事なんでしょうね〜


っんで朝一は、やはりしっくり来なくてムルーやら細いのばかり








そして午前中はナガジューやらムルーやらちょこちょこで







痩せてるアカジンも‼︎


アカジンの直後にまた、良い感じのアタリがありましたが根擦れでバラシ



アカジンが釣れる直前ぐらいからタラタラしていた潮も効き始めこれまで魚探に反応無かった場所にも反応が出始め地合い突入?と思った矢先に



ゴンっ


ちっちぇ〜

こりゃ〜ムルーですな(笑)

回収している魚があげた気泡で反応してる魚探を見ながら巻き巻きしてると

ゴッツン‼︎



ジ、ジ、ジ〜、ジ



あら?……………… ヤバイ奴が食った!笑


即GPSにマーク‼︎


食ったけど、多分まだ違和感感じてないしすでに底から25mは切っている‼︎


ゆっ〜っくり、柔らかく騙し騙しに回収


ハンドル1回転 2回転 3回転…………………


4か








ギャーっ‼︎



気付いた(ー ー;)



ヘビー級な感じで底に一直線ズシズシ向かってる最中、指で抑えかかりながら空巻き空巻き空巻き空巻き空巻き空巻き空巻き空巻き空巻き空巻き空巻き空巻き空巻き空巻き




丁度底で一瞬止まり巻き巻き50センチぐらい巻いたかな?

今度は横にお家探しに走り始めゴーホーム………



敗北でした


あ〜あ…………



よりによって寸前に細いタックルに持ち替えた2投目m(_ _)m







後ろ髪引かれまくりながら心入れ替えたつもりでその後もコツコツ集めてて











一応本命の











アカジン♪




いや〜、今回のこの2日間ポイントや食わせる流しパターン等学べました!


次はいつ行くか分からないけど追加で同ポイントを広く攻めてみよ〜かと。














別のちょこちょこしたのも合わせて17キロちょい。

2回バラした手強い奴と細いすっぽ抜けも取れてたら潤いのある水揚げになってたんでしょうね〜m(_ _)m


前々からの積み重ねたバラしを活かして結果に繋がるように目が開いてる時は考えまくります(笑)  

Posted by マッサルマッサル at 03:27Comments(0)ジギング

2015年10月29日

ライトジギング













2日連続調査行って参りました‼︎



初日は若干ウネリはあるけど快適な感じとゆうか午後からは天気良すぎて不快的な感じになりました。



朝一からベイトビッシリのメガトンサイズポイントの調査行きましたが生的な反応すら得られず早々と別のポイント打って開拓に望みました。

やっぱこのポイントは大潮はベイト居ない感じ! ??




午前中は風上に潮が流れパラシュートと船を上に押されて天然潮立てになって0ノット&2枚潮でラインフケしてジャークしてもスカスカな感じ……



ならばとキャスティングに移るも、風すら止まり0ノット生物反応なし‼︎


キャスティング30分で終了‼︎



午後からは下げ止まり前をを利用して浅めの55〜50ラインの調査に入ったら、それが良かったらしくアタリ連発‼︎


その頃からは微風で流れも衝突せず船も素直に良い感じに流れて








魚探に反応出るとすぐバイトがある感じで1投1匹で若干パタパタする感じですが1キロないナガジューやハンゴーのみ(ー ー;)





活性良くなったのかやる気で底から15メーターまで追って引ったくりな感じ

で、す、が、











やっぱ1キロもない個体のみ…………



しばらく数集めしてナガジューが圧倒的に多かった為、移動‼︎


それからは、60、70、80、90メーターまで深度落とし攻めしても50ライン以外は魚探に反応すらない感じ。


マズメには朝一にも入れたベイトビッシリメガトンポイントに入れましたが



無‼︎



やっぱ大潮の時ここにベイト居ない感じ?前回もそうでした。



か、潮周りじゃなくて浅瀬に上がってる?
次は潮違いに入れて調査してみるとします!


まぁ、初日はそんな感じのナガジュー、ハンゴーを地味に集めて6〜7キロぐらい釣れた感じ。

あっ、一回は同行の方に良い感じのアタリがありましたがノット近辺から飛んでましたm(_ _)m









そして2日目








までまとめたら、長分なりそうなんで後ほど、または後日UPします‼︎


アカジンやらまたしてもナガジュー攻撃やら、

ア◯ラ……………


あら?笑








っんで3日釣行予定で今日も出たかったのですが2日目に現場で船にちょっとした不具合がでてしまい今日は泣く泣く断念となりましたm(_ _)m






  

Posted by マッサルマッサル at 10:17Comments(0)ジギング

2015年10月27日

ヒマつぶし

いや〜、沖縄近海時化が続きましたね〜。
ボート持ち、オフショアの皆さんストレス溜まりますよね?


漁に出れない天気が続くとこんな感じ
↓ ↓ ↓ ↓









多分他の漁師さん、遊漁船の船長さん達もこんな感じかと(笑)


ちなみに地元の居酒屋さんに居たシーサーに加えさせてモデルになって頂きましたぞ‼︎笑



台風影響の時化的なのもあったから陸からのGTやタマン狙いの方々には良かったかも知れませんね(^ ^)


そぉゆえばオフショアGT選手見つけたんでGTも調査せねば‼︎

でも経験的に近場で去年はちょこちょこ居たんです‼︎





時化で出れない時は?年振りに陸からチャレンジしてみようかな?

のんびりマクブ、ガラサーとか‼︎


そろそろエギングもしたい♪


ちなみにこの前、爆風の時にシャローエギング調査行きましたがやはり早すぎたみたいでした



先週は時化てたので船を陸揚げしメンテナンス‼︎

















ビフォー














アフター




ハイター攻撃してゴシゴシして4時間弱、、、、、、



ちなみに海に下ろし頻繁に使用し23日でこんな感じ


って事は年間18回ぐらいこんな事しないといけないときた‼︎m(_ _)m



ペンキ塗ろうかな、、、、

でも綺麗にするのは嫌いじゃないけど、、、、、

夏はさらにヤバくなるから来年心折れするか?


速度も燃費も手間も考えたら間違えなくそれが利口ですね。。。。。












っんで、知人から依頼の







トレーラー製作。


中古鋼材買って寸法切りや擦り合わせ等は終わってるんで溶接は次
の時化にでも‼︎



明日から3日間、釣行予定です‼︎


シーズンオフ間近考えてキャスティングメインにしようかな?

でもジグで100ライン以内の魚達も前釣行よりタッチする頃なってるのか気になる




ヨイヨイ地道に調査してみます‼︎  

Posted by マッサルマッサル at 00:07Comments(0)船色々その他

2015年10月15日

ジギング、ライトキャスティング

10月13日 大潮 波2,5~2 北東8~10m


いや〜まぁまぁ、波ありました(ー ー;)

ちょこちょこ波すくう感じで普段40分のポイントも1時間以上かかりました


操船、波被り等で画像1枚のみです…


朝一ジギング、のちキャスティング、夕マズメジギングのプランでしたが激シブ



朝一ジギングでマル秘メガトン級P入りベイトも多々反応ありましたが3チェイス内2は乗らずに1キャッチのみでした。









ナンバー6キロちょこっと‼︎



後は反応ありありでしたが毎回殺られてしまうメガカンパ、アーラのアタリなくキャスティングに移りましたが短時間でナガジューやクチナジ等10枚程でまたジギングに戻りましたが漁探も寂しい感じでダメダメでした……

そろそろジグも安定しそうな季節に入りそうですが…

サイズはそこそこですがキャスティングがヒマしない程度にちょこちょこ上がってたので次回はキャスティングのみで集めようかな?

そろそろシャローのイカも良さそうですね‼︎




しかし、当分は時化そうなので大人しく仕掛け製作、対策練っときます´д` ;  

Posted by マッサルマッサル at 23:33Comments(0)キャスティングジギング

2015年10月05日

10月5日の記事

9月30日、大潮 南東4~3m 波2.5~1.5


ちょっと携帯の画像????にトラブルがあり少し遅れての投稿です。



台風明け、魚が高騰するのを想定しムフフな釣行‼︎



今回は何もトラブル起きない事を願い出航です 笑








朝一、外に出るとまぁまぁウネリが残ってましたが問題ない程度。

でも、海色は雰囲気ない白濁り寄り…

そして余り好めない大潮………



朝一から新規Pにてジャカジャカするも気配すら感じれず、ジャークジャークジャーク



いつもなら朝一にポンポンといくはずなんですが今日は嫌な予感(ー ー;)


が、










的中‼︎‼︎




今日の初ヒット……………








その後も、過酷な時間を過ごしまくって、しまいには流れ風もなくなり0~0.1ノットときた。


相変わらず気配すら感じられず、そもそも船を走らせてもトビウオすら飛ばない&前回の釣行に居たスマの大群も濁りの影響か全くいない&いつもなら一瞬でジグを泥棒する刃物もリーダーに微かに傷付ける程度…………



海全般が活性が低いんでしょうか?


思い起こせばいつかの台風明けも酷い釣果でした。




そして唯一の獲物









終了(笑)


朝6時半から19時まで攻め倒してこれです。

正直、本気で凹みます。

でも得られる物はありました‼︎

この悲惨な出来事も得た物ですね







明日も釣行予定なんで痛い目みます‼︎


明日も痛い目みたら明後日はキャスティングに浮気してさらに調査かもしれません。



あぁ〜

ムフフな計画終了です(笑)


ってか、油代所かジグもロストしたんでまる赤字です凹


ん〜、これが次に、今後の出撃計画対策に繋がると思い込んどきます。








PS:
この記事は釣行日に書き保存していましたのでここでまとめて後日の出来事も追記致します。



2日目の幕開け‼︎


今日は助っ人も加わり様々の方法で攻めたら、










二人で1日中釣りして自分に事故的なヒットのイノーサワラ13キロ






終了(笑)






ジグ、インチク、エサ、シャローキャスティング、全て終了‼︎




さらに翌日も釣行断言しました立ち直れませんでした………





昨日から作業船続きなんで任務こなしたらまた出撃計画します‼︎













オマケ::







今日のセリ  

Posted by マッサルマッサル at 13:02Comments(0)

2015年09月24日

沖縄ジギング アカジン カンパチ

前訪問の方々様お久しぶりです。

お初訪問の方々有難うございます。


今回、ちょこっと投稿したいと思います。




ほぼダイジェストですが







先週の釣行のセリ行きのお魚達です。




そして、昨日、23日若潮?長潮?波1,5m風体感1m






Dさんと久しぶりに釣行してきました。








風なし、波なし嫌な予感全開バリバリです 笑



今回のテーマはポイント開拓でしたが前回18キロカンパチがあがった時と同じ下げ止まり前で朝一1発目は同じポイントでカンパチを拾おう作戦‼︎


相変わらずベイト反応なしでしたが朝一1投目から







4キロぐらい?のヒレロリカンパチ…
まぁ、金額的にはこのサイズが良いので良しとしまして次を狙うも今一反応悪くポイントを変え









ジセーミーバイ



その後は10m程の細かいピッチで巡航し魚探と睨めっこ。



気になる所はパパっと打ち









魚探を睨みながら船を走らせナガジュー数匹とアカジンを拾っていると気がつくと無風、潮流れもなくなり船も0〜0.2ノット 笑

例えたら真冬の夜中の無風時の漁港内みたいな感じ…


流れないついでに150〜180ラインも攻めましたがしっくりする事なく、しまいには海上○安長に鬼絡みされて相手の勘違いと知識不足で訳分からず検挙され写真やら調書とかで14時の海上上がり、しまいには保安部にまで呼ばれ3時間の格闘により免れました笑

いや、免れたってゆうか勘違いが解けた感じ、、、、、、

最初からはいはい腰低めで対応してたら調子乗るんですねあの方達は……怒


そもそも沖上がりは18時予定だったのに14時に帰されて4時間とゆう大事な時間を捨てになったあげく こちらの勘違いでした で終わらされたらどうですか?怒笑


遊びじゃなく仕事で生活かかってるんですよこっちは‼︎‼︎‼︎


色々ありすぎましてトータル写真は忘れてしまいましたm(_ _)m


史上最強究極不完全燃焼です。




今回の調査でベイトビッシリポイントや小さな曽根も多数発見したので同じ海域近辺に行った時にはリベンジしてみます。



  

Posted by マッサルマッサル at 21:24Comments(0)ジギング

2015年09月03日

カンパチ













お久しぶりです。

ちょこちょこ釣行してはいたのですがいつもと変わらない赤いののみの釣果でしたので……


そして3釣行連続でスッポ抜け連発でフック&アシスト、リーダー総入れ替えしました(笑)




今回も訳ありで自分の船が使えず毎度お世話になってるNさんボートでの出撃でした。

大潮下り中潮 波2〜1.5 m 南西5〜7m
今年からジギングを初め若干進歩しつつあります。

今回ジギンガーの階段を一歩上る出来事が‼︎



朝一、ナガジューをちょこちょこ拾いお初Pへ‼︎

そうです。前回にも申し上げましたが釣技術よりポイント開拓が優先なんです。

潮回り的には上げ止まりから下げ入り


お初Pに入りNさんより自分が先に投入‼︎


着底10m前、、、、、、





、、、


ガ ガッ ガガガ‼︎


フォール中のアタリで重量感ありましたがある程度底切った所で魚化けし魚がスピードに乗った時に3釣行連続恒例のスッポ抜け…

スッポ抜けトンネルまだまだ進行中です。

ここまでなると魚を掛けるも怖く感じます(笑)


ポイントを戻してNさんにヒット




でも、魚は前回、前々回のどうしようもないのよりは落ち着いてる感じ












巻いて抜かれてですが隣で見てても取れる気がします。






自分は取り込み準備で道具移動して気合い入れの










中間モンスター















自分の燃料である中間リプトンで一服







本題のNさんに戻りまして
ファイト約20分………


いつものタモではなく、ギャフからのエラ掴みランディング‼︎




















やったりました!

自分がじゃないけど本人より興奮!笑




後の検量18ちょいでした。




じゃあ、寸前にスッポ抜かしたのもこんなのだったのかな?笑
5〜6キロのつもりだったけど^_^;






その後は







こいつら大群に邪魔されてしっくり来なくなり










こんなのやらナガジューばかりでした。




今回初めてアカジンが出なかったです。









今までのバラしから考えてこのサイズよりデカイのが普通に居るのが判明しました‼︎

今回のカンパチは見てて取れる気しかしなかったけどこの間のなんて取れる気がしない所か笑うしかないぐらい 笑



自分は取り合えずスッポ抜けトンネル抜けれるよう頑張ります………





恐らく、今月中頃〜末以降から天気の許す限り潜り漁も後回しでハイペースでの出航を予定しています。

ので、ブログ投稿もハイペースなるか、疲労で放置なるか分かりませんがこれからも宜しくお願い致しますm(_ _)m








  

Posted by マッサルマッサル at 03:44Comments(0)ジギング

2015年08月13日

過酷‼︎ 夏ジギング

お久しぶりです。
昨日、11日中潮、南南西?体感3〜4m波2ウネリ出撃して来ました!
何かとパタパタしたり天気合わなかったり等で1ヶ月振り?でしょうか。

この一ヶ月の間に色々考え変わりまして、自分のメソッドを壊し違う方向性での攻めるよう我ながら硬く決め頑張ったつもりでした


まだ暗い時間に港に向かいながら海沿いの道路を走ってると予報よりも優しそうな天気!


港に到着しシコシコ準備








今釣行の前週に知人が同海域でカンパチ11キロを揚げてたので今日の目標はつまみ用の手頃なカンパチと赤い高級魚3本くらいと毎回同じ目標のどうしようも無くなるサイズの魚を掛ける事(笑)

でも、ポイント探しがテーマの調査釣りなので一番の目標はジグをお陀仏しない事‼︎



港出て30分弱で一発目のポイント、110mだったかな?11キロカンパが釣れた所近辺。


地形は優しめな感じだったかな?
個人的にウムナガー掛けたいな〜的な感じ

1stフォール………

2stフォール… …


魚探に激アツ反応‼︎


5秒後



10m程切った所でガツン‼︎


ドラグ滑らす程ではなくコンコン首振ってる感じ。

余り好めないカイワリっぽい感じでしたが11キロカンパチも揚がったPなので僅かに期待し反撃の前に!と底を切り中層で走り出したけどあんま期待ない予感(笑)



ウォーミングUP兼ねてリーリング



水面ギラギラ


カイワリやしぇ〜(自分)

カンパチじゃないか?(Nさん)











ラッキー‼︎‼︎

美味いのGET(笑)

4キロちょいでした。







その後はお触りなく、自分は同付きに浮気したりタイラバにイカチョンしたりするもエサも突かれない中、Nさんアカジン2連発



浮気はいけませんな!


努力者報われし

2匹追う者???得ず

確かだ(笑)


自分に言い聞かせてジグ一筋でいきます。

その後は自分に3発ドスンがありましたが食いが浅いのかアシストのバランスなのかフックアップせず後半に




やっと







このタックルにTG‼︎?

なんて思わないで下さい。

同付きにも使ってました 爆


えっ〜と、睡魔が到来してしまったので













今回、競りに逝って頂く赤い子達‼︎


最後の30分前にNさんに猛烈なアタリ、そう!どうしようもないのを掛けました。

ありゃ〜ヤバかったです。

ジギング始めまだ浅く普通、遊漁船に乗れば魚との接触は近いのですが、僕達は技術を磨く前に、、第一にポイントから探さなければならない、次に流しパターンや潮周り、時期時期の水深、その他全て0からのスタートの中とても良い体験とゆうか良い物を見せて頂きました。

釣行して釣れなかろうが一日得る物はあり明らかに進歩し次に繋げていけています。

そして、今回方向性を変えたパターンが明らかに効いていたのでこれからは的を絞り継続、っんで乱買いストック頑張ります‼︎



近い内とは言わず、ライン斜め〜のドラム缶みたいのをボッコんさせてみたいです。



こんなの














  

Posted by マッサルマッサル at 03:11Comments(0)ジギング

2015年07月19日

悪天色々 漁具色々

お久しぶりです。

悪天続きの台風混じりでしたね〜。


漁協の先輩から底物でお客さん入ったから船長して!

との事で

台風明け2日後の超ラフコンディションで『絶対出航しない』と断ってましたが押しが強く強制的に出航………涙



台風明けで風10〜??m、ウネリは5〜8m(笑)


希望としてはちょい釣り&メインは島遊びらしいです








台風明け爆風なのにスパンカーなし、魚探使えないと来た(笑)


50〜100ラインも鬼濁りで準備されてたタックルも浅場しか攻めれないけど浅場はリーフにウネリぶち当たり嵐…










同付きで遊ばせるもウネリ高く足元も安定しない為、小物釣って釣り終了(笑)












代理案内で坊主覚悟で良いとの事でも、精神的に殺られました(笑)


それから2日〜3日は抜け殻でした(笑)







その後、相棒に加勢してもらい自船のトレーラー作ったり


















ロッドホルダー磨いたり

ビフォー





中の錆処理も









アフター






ですが磨き傷があり気に食わなかった為、後日1500番入れ直してバフり直しました^_^;



っんで、ネットオタクして


ポチりまくり


































その他多数



そして今日はステン材料でアンカー作り


潜り用のみ作る予定でしたが、たまたま廃材もあった為グルクンや夜釣り用の手返し効率良いミニアンカーも制作












潜りは岩、砂やヘドロ地でもイケそうな爪付きで!溶接はドが付く素人なんで仕上がりに関してはノータッチで(笑)


このスライド式アンカー定番ですがごちゃごちゃしてなく単純ながらも回収時には船を前進すると頭からケツにスライドしケツが上げられて簡単に抜けるんで、浮力のあまりない小さいボートやアンカー抜けなくてカットしたとゆう方にオススメです!


今回はこれで以上で、近々また船色々で記載できればと思いますm(_ _)m





  

Posted by マッサルマッサル at 18:55Comments(0)船色々その他

2015年06月25日

ライトキャスティング

画像がないのでデータ保存程度のザックリ投稿です。

6月23日、南〜南南西5〜8m、波2〜1.5m、小潮


出撃してきました。


ジギングは激シブ、キャスティングもコンタクト少なめ食い浅くすっぽ抜け多発でした。

きっと慰霊の日だからでしょう(笑)


とりあえずなにげに記憶にあるのは










カイワリ 5キロか6キロか7キロでした(笑)この子単価安くてあまり興味なく競りに出した時に重量見るのも忘れてましたm(_ _)m

魚影が見えて赤系じゃなかったらガッカリ感が半端じゃ〜ありません………



ライン0,8、リーダー5号

ロッドは先日新調した、ボギーさんオリジナル

【ENO77S】

です!
カイワリとか銀色系なら10キロUPでも全然イケますね〜。 まあ、ラインがラインなんでフォロー入れてますが^_^;
ヘビロテ仕事道具1軍入り確定ですね

後はナガジュー、ハヤーミーバイ、クチナジが多数でした。Nさんは2キロ弱のアカジンも拾ってましたょ〜
カイワリと交換したかったです(笑)


ちょこちょこ、ジギングもしてたんですが夏に向かうにつれ渋々で生的な反応すら仕掛けからは得られなくなってきましたm(_ _)m

次はエサでも調査しやす!!!!!

全釣果は写真写すのを忘れてしまいましたので悪しからず…………




次回は真面目に写メります。



ご覧頂き有難うございました。

  

Posted by マッサルマッサル at 03:06Comments(0)キャスティング